船外活動
2020年12月
2020-12-28
令和2年12月28日
本日で弊社も仕事納めとなります
各船団は24日に奈良尾に入港致しました
最終日は時化のため漁をすることができませんでしたが、今年も無事に漁を終えることができました
今年は二十四かいせいの竣工や、12月からは二十一かいせい船団が儲かる漁業の開始など開成水産にとって大きな一歩を踏み出した年となりました
二十四かいせいは沖に出てからトラブル等もありましたが、新しい戦力として今年1年頑張ってもらいました
儲かる漁業についてはスタートしたばかりですが、取り巻く周囲の皆様のご協力のもと、まずは2年間の実証をしっかり行えるよう努力していきます
一方で今年は新型コロナウイルスや気象の影響を受けた1年でもありました
例年4月に入国予定だった外国人実習生も新型コロナウイルスの影響で11月中旬の入国となりました
入国ギリギリまで様々な問題がありましたが、受入れを行って頂いている浜串漁協様のご協力等により無事に入国でき本当に感謝しております
また例年にない大きな台風の影響により、船に少しではありましたが被害が出たり、上五島地区では自宅の被害も出たりと影響を受けました
今年1年様々な事がありましたが、大きな事故等もなく無事に1年を締めくくることができ嬉しく思います
これも関係各社の皆様、支えてくださっているご家族の皆様のお陰だと思います
今年一年本当にお世話になりました。
また来年も引き続き応援・ご協力の程宜しくお願い申し上げます。
それでは良いお年をお迎えください
開成水産株式会社 社員一同
外国人実習生
2020-12-04
令和2年12月4日
12月に入り寒さが増し、体調管理にも一段と気を使わなければいけない時期になりました
先日3日より12月の漁に出港となったわけですが、今回は11月25日より奈良尾に入りましたインドネシアからの14名の外国人実習生を少し紹介したいと思います
写真は実習生全体の写真ですので、また開成に入る4名の写真が撮れましたらアップしたいと思います
本来であれば4月に第2期生となる実習生を受入れる予定だったのですが、コロナの影響によりギリギリで延期となり受入れができない状態となっておりました
10月以降より国の外国人実習生の受入が緩和となり、11月10日に無事にインドネシアより入国することができました
通常であれば福岡空港に到着なのですが、コロナ禍で入国できるところが限られていた為、関西国際空港に到着し貸し切りバスにて長崎まで移動というルートとなりました
コロナ禍の入国ですのでインドネシアからの出港時と日本への入国時の2回のPCR検査で陰性が確認されて入国することができました
長崎についてからは2週間のホテルでの隔離生活と11月24日には保健所の方にお越し頂き、奈良尾に入る前に3度目のPCR検査を行い陰性を確認して奈良尾へ入ることができました
移動も含め、2週間の管理生活と大変な思いもしたと思いますが、何より何も問題もなく一安心しました
これから3年間故郷を離れ日本での生活がスタートします
まずは11月末より2か月間の研修がスタートし、2月に乗船予定です
毎日朝早く起き、習慣のお祈りとトレーニングを行いならがら、生活に慣れるため自炊などをみんなで行いながら生活をしております
今は不安・期待・慣れない日本での生活と大変だとは思いますが、日本を奈良尾を楽しみならが頑張ってもらいたいと思います
今年の実習生も明るく元気な子達ばかりです
日本語はまだまだ分からない言葉も多いですが、積極的に挨拶やコミュニケーションを取ってくれます
地域の方々には大変お世話になりますが、1期生同様可愛がって頂ければ幸いです
実習生は浜串漁協を通じての受入で、弊社を含め3社の漁業者で採用をしております
今回の実習生受入により、開成水産も実習生が8名となりました
今年の実習生も先輩達に負けないくらい明るく頑張ってくれることを期待したいと思います
水揚げ!
2020-08-21
令和2年8月21日
長崎魚市場で水揚げがありましたので行ってまいりました!
最近あまり水揚げを見る機会がありませんでしたので、久しぶりに水揚げから競りまでを見ることができました
今回はゴマサバを中心にアジやハガツオの水揚げがあったのですが、写真にあるようにカジキマグロも混ざっておりました
夏場ですので、沖では汐の流れが良くない事が多く、網をなかなか張ることができないと聞いています
そういった中でも状況を見極め、漁撈長を中心に一丸となって網を張ってくれています
また台風の影響も出てきておりますが、まずは安全第一に皆様もお気をつけながらお過ごしください
今回も写真をいくつかアップします!
8月の出港時の写真を合わせてアップしますのでよかったら見てください
8号船団出港
2020-07-28
令和2年7月27日
7月始めよりドックに入っておりました8号船団が奈良尾港より出港致しました
ちょうど梅雨時期であり、雨も強い期間が続いた為なかなか思い通りに作業が進まない中でしたが、関係各位の皆様のご協力により無事に出港することができました
出港の日も朝から激しい雨が続いていたのですが、朝6時30分からの船祓いで神主さんが来られたタイミングから見事に雨が止み、出港までの間雨に打たれることなく見送りをすることができました
ドックでペンキを塗り船体も綺麗になっているので、新鮮な気持ちでのお見送りでした
また写真を撮っておりますのでご覧頂ければと思います