本文へ移動

活動報告

RSS(別ウィンドウで開きます) 

外国人実習生

2020-12-04
開成水産の3名とのぞみ漁業の2名
開成水産の3名とのぞみ漁業の2名
奈良尾に到着したばかりの実習生
朝のトレーニング風景
令和2年12月4日
 
12月に入り寒さが増し、体調管理にも一段と気を使わなければいけない時期になりました点滅している電球
 
先日3日より12月の漁に出港となったわけですが、今回は11月25日より奈良尾に入りましたインドネシアからの14名の外国人実習生を少し紹介したいと思います上に曲がる右矢印(赤)
写真は実習生全体の写真ですので、また開成に入る4名の写真が撮れましたらアップしたいと思います一眼レフカメラ
 
本来であれば4月に第2期生となる実習生を受入れる予定だったのですが、コロナの影響によりギリギリで延期となり受入れができない状態となっておりました水滴
10月以降より国の外国人実習生の受入が緩和となり、11月10日に無事にインドネシアより入国することができましたきらきら
通常であれば福岡空港に到着なのですが、コロナ禍で入国できるところが限られていた為、関西国際空港に到着し貸し切りバスにて長崎まで移動というルートとなりました汗
コロナ禍の入国ですのでインドネシアからの出港時と日本への入国時の2回のPCR検査で陰性が確認されて入国することができました口を広げてにっこりした顔
 
長崎についてからは2週間のホテルでの隔離生活と11月24日には保健所の方にお越し頂き、奈良尾に入る前に3度目のPCR検査を行い陰性を確認して奈良尾へ入ることができました上に曲がる右矢印(黄)
移動も含め、2週間の管理生活と大変な思いもしたと思いますが、何より何も問題もなく一安心しましたからかった顔
 
これから3年間故郷を離れ日本での生活がスタートします赤いびっくりマーク
まずは11月末より2か月間の研修がスタートし、2月に乗船予定です
毎日朝早く起き、習慣のお祈りとトレーニングを行いならがら、生活に慣れるため自炊などをみんなで行いながら生活をしております上に曲がる右矢印(橙)
今は不安・期待・慣れない日本での生活と大変だとは思いますが、日本を奈良尾を楽しみならが頑張ってもらいたいと思います若葉マーク
 
今年の実習生も明るく元気な子達ばかりです点滅している電球
日本語はまだまだ分からない言葉も多いですが、積極的に挨拶やコミュニケーションを取ってくれます赤いびっくりマーク
地域の方々には大変お世話になりますが、1期生同様可愛がって頂ければ幸いです赤いびっくりマーク
 
実習生は浜串漁協を通じての受入で、弊社を含め3社の漁業者で採用をしております赤いびっくりマーク
今回の実習生受入により、開成水産も実習生が8名となりました上に曲がる右矢印(赤)
今年の実習生も先輩達に負けないくらい明るく頑張ってくれることを期待したいと思いますいいね(手のひらが手前)

水揚げ!

2020-08-21
令和2年8月21日
 
長崎魚市場で水揚げがありましたので行ってまいりました!
最近あまり水揚げを見る機会がありませんでしたので、久しぶりに水揚げから競りまでを見ることができました口を広げてにっこりした顔
 
今回はゴマサバを中心にアジやハガツオの水揚げがあったのですが、写真にあるようにカジキマグロも混ざっておりました上に曲がる右矢印(赤)
 
夏場ですので、沖では汐の流れが良くない事が多く、網をなかなか張ることができないと聞いています突風
そういった中でも状況を見極め、漁撈長を中心に一丸となって網を張ってくれていますきらきら
 
また台風の影響も出てきておりますが、まずは安全第一に皆様もお気をつけながらお過ごしくださいいいね(手の指正面)
 
今回も写真をいくつかアップします!
8月の出港時の写真を合わせてアップしますのでよかったら見てください一眼レフカメラ

8号船団出港

2020-07-28
令和2年7月27日
 
7月始めよりドックに入っておりました8号船団が奈良尾港より出港致しました赤いびっくりマーク
ちょうど梅雨時期であり、雨も強い期間が続いた為なかなか思い通りに作業が進まない中でしたが、関係各位の皆様のご協力により無事に出港することができましたきらきら
 
出港の日も朝から激しい雨が続いていたのですが、朝6時30分からの船祓いで神主さんが来られたタイミングから見事に雨が止み、出港までの間雨に打たれることなく見送りをすることができました口を広げてにっこりした顔
ドックでペンキを塗り船体も綺麗になっているので、新鮮な気持ちでのお見送りでしたきらきら
また写真を撮っておりますのでご覧頂ければと思います一眼レフカメラ
 

8号船団切り上げ

2020-07-02
令和2年7月2日
 
7月2日より月夜間にはいりましたが、今月は8号船団が切り上げとなります口を広げてにっこりした顔
 
2日の夕方に奈良尾基地に入港したのですが、そこから8号の網を上げる作業を行いました上に曲がる右矢印(赤)
8号船団の全船員と奈良尾基地にいるあみじさん達で作業を行い、2時間半ほどの作業でした点滅している電球
夜までかかりましたが皆さんの息の合った作業でスムーズに終わる事ができましたきらきら
 
今回の写真もアップしますので見て頂ければと思います

種苗用クロマグロ

2020-06-26
令和2年6月22日
 
今回は種苗用クロマグロの受け渡しに五島市福江島に行ってきましたので、その状況をアップします上に曲がる右矢印(赤)
 
毎年この時期には種苗用クロマグロの漁が行われるのですが、取れた魚は養殖場へと運ばれそこで大きくなるまで育てられますきらきら
沖で生簀にマグロを入れ、時間と労力をかけ傷つかないようゆっくり生簀を引っ張ってきます突風
 
養殖場では、持ってきた生簀から養殖場にある広い生簀に移す作業が行われます!
生簀と生簀の間にトンネルを作り、そこをマグロが通るのですがまさに弾丸のようなスピードで魚が駆け抜ける様子はすごいの一言でした驚いた顔
種苗用なのでまだ2kgほどの子供のマグロですが、さすがマグロ赤いびっくりマークというスピードでした色とりどりのきらきら
 
初日はあいにくの天気でしたが、後は天気も持ち直し梅雨の晴れ間に作業を行うことができました上に曲がる右矢印(黄)
少ないですが、また写真も撮れましたので見て頂ければと思います一眼レフカメラ
TOPへ戻る